薬剤師会員のみなさまへ

広島県適正服薬推進事業に係る協力について

令和3年8月23

 

公益社団法人広島県薬剤師会会員各位

 

広島県健康福祉局国民健康保険課長 

(〒730-8511広島市中区基町10-52

 

広島県適正服薬推進事業に係る協力について(依頼)

 

県医療行政については,日頃から御理解と御協力をいただき,厚くお礼を申し上げます。

本県では,令和3年度,公益社団法人広島県薬剤師会の御協力をいただきながら,呉市,三次市,大竹市及び世羅町の4市町国民健康保険において,国民健康保険被保険者の①医薬品による健康被害の防止,②残薬の解消など,適正服薬の推進を図ることを目的として,令和3年3月~5月診療分のレセプトデータ等から分析し,重複処方等の要件に該当する者に対して「お薬相談通知書」を発送する適正服薬推進事業を試行します。

8月下旬には関係薬局等に事業説明資料を発送し,8月末には事業対象となる国民健康保険の被保険者(以下「対象国保被保険者」という。)に医療機関・薬局等への服薬に係る相談勧奨通知を発送する予定です。

この勧奨通知の発送に伴い,9月以降,4市町及びその近隣市町の薬局におかれては,医薬品等について,対象国保被保険者からの相談が増えることが見込まれます。

また,今年度は試行的事業ということで県内全域において実施していないため,事業説明資料は4市町及びその近隣市町の薬局にのみ発送することとしておりますが,対象国保被保険者の受診状況によっては,事業説明資料を発送していない地域の薬局にも同様の相談が寄せられることが考えられます。

会員の皆様におかれましては,事業の趣旨を御理解いただき,対象国保被保険者からの相談があった場合には,事業説明資料を御確認の上,対応してくださるようお願いします。


【掲載資料】

1 関係医療機関・関係薬局への依頼文
2 関係医療機関や薬局等への事業説明資料
3 関係医療機関や薬局等への掲示依頼ポスター
4 関係薬局配置依頼チラシ
5 事業対象者(重複等該当)への相談勧奨通知-1 
        事業対象者(重複等該当)への相談勧奨通知-2
     事業対象者(重複等該当)への相談勧奨通知-3

6 事業対象者(多剤該当)への相談勧奨通知-1
        事業対象者(多剤該当)への相談勧奨通知-2
     事業対象者(多剤該当)への相談勧奨通知-3

<問い合わせ先>
担当 国民健康保険課
電話
話 082-513-3218(ダイヤルイン)                                (担当者 仁田)