薬剤師のみなさまへ

医療従事者である濃厚接触者に対する検査支援事業について

1月28日付FAX一斉同報でもお知らせしました通り、地域の医療提供体制を確保するために,医療従事者である濃厚接触者については,毎日業務前に検査を行い,陰性を確認することにより医療に従事することが可能となっております。
この度、広島県より以下のとおり医療従事者である濃厚接触者を対象に抗原定性検査キットの配布が実施される旨連絡がありましたのでお知らせいたします。

対象者:濃厚接触者として外出自粛を要請された,他の医療従事者による代替が困難な医療従事者のみとなります(各医療機関等の自主的な取り組みにより出務を制限された医療従事者は対象となりません)。

実施期間:令和4年2月1日から当面の間

受付時間:9時30分から17時30分まで(土日祝を除く)

配布対象検査キット:以下のなかから在庫状況に合わせて濃厚接触者1人分につき10 テスト分送付します。抗原定性検査キットについては準備でき次第順次配送します。
 (別表)
 ・イムノエース SARS-CoV-2 Ⅱ 10 テスト(株式会社タウンズ)
 ・クイックナビCOVID19Ag 10 回用(デンカ株式会社)
 ・SARS-CoV-2 ラピッド 5テスト(ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社)
 ・Panbio™ COVID-19 Antigen ラピッドテスト 1テスト(アボット ダイアグノスティックス メディカル株式会社)

費用:無料(別表以外の抗原定性検査キットや検査試薬を使用して検査を行った場合,キット等の費用を県に請求することはできません)。

申し込み方法:本事業を実施する場合は,様式1を記入し,下記の提出先へメール又はFAX で提出してください。提出した後は必ず提出した旨を下記の連絡先へ電話して送付した旨を連絡してください。

検査の報告:検査を実施した場合,様式2により検査の結果等をメール又はFAXで申請時の実施期間(見込)が終了後,速やかに提出してください。

追加申込:他の陽性者と接触したこと等により濃厚接触者として外出の自粛を要請された期間が延長となり配布した抗原定性検査キットが不足する場合は様式2と合わせて様式1を事務局へ再度メール又はFAXで送付して,追加の申込をお願いします。

留意事項:本事業で配布された抗原定性検査キットについては,「対象者」にのみ使用してください。患者等への使用はしないでください。

余った抗原定性検査キットについて:余った抗原定性検査キットは,次に医療従事者である濃厚接触者が発生した場合又は有症状の医療従事者に使用してください。有症状の医療従事者に抗原定性検査キットを使用した場合は別紙3によって当月分の使用実績を翌月10 日までに報告してください。

○申込書等の提出先 広島県医療従事者検査支援事務局
 iryo@hiroshima-pcr.jp  
 FAX:082-258-5720
 電話:070-2446-1977、070-2446-1978

〇広島県窓口 広島県新型コロナウイルス感染症対策担当 担当者: 信岡
 電話:082-513-3043

詳細は添付PDFをご確認ください。(様式のエクセルがPDF1ページ目に埋め込まれています。必要な場合はご利用ください)
http://www.hiroyaku.or.jp/img/box/1644027946.pdf